こんにちは。今回はブログって最初がなかなか大変だよ!って話です。
最近は知人ににブログを始めたいから教えてと言われたり、うちの新人に教えてやってくれという依頼がきたりして感じたことですが、「いきなりそこそこ稼げて楽」というイメージの人が多い気がします。
思ったより最初が大変だった時に「よし気合い入れて頑張るか」となってくれればいいのですが、そんなのは一部の人で大半の人は稼ぐ前に辞めてしまいます。
理解してやってみて合わないなら自分には合わなかったという経験になりますが、適当に始めてみて特に何もしずに合わないと辞めるのは時間の無駄でしかありません。
せっかくいい仕事なので、これから挑戦する人には理解してから挑んでほしいです。
こうなるから考え直した方がいい
稼ぐ前にブログを辞めてしまった人たちに聞いてみると
- 稼げない・1記事の単価が安い
- 思ったよりも大変
などが多いです。
稼げない・1記事の単価が安い
ブログを始めてすることはまず、コツコツ記事を書き溜めていきます。
この期間は、せっかく書いた記事を読んでくれている人はほぼいません。
見ている人がいないのであれば、発生する報酬もないので一番しんどい期間です。
だいたいどこのブログでも言っていますが3か月~1年ほどこの期間が続きます。
他にも人のブログの記事を書いて報酬を貰うライターから始める人もいますが、初心者でもできる案件だと1記事あたり100円~1,000円くらいです。
バイト,パート感覚で始めるのであれば問題ないと思いますが、「稼いでやるぞー」って人の中にはブログは稼げないになってしまう人がいます。
いやいや待って!自分にそれ以上の価値があるの?って話ですよね。
自分は初心者という部分を忘れてしまっている人がいますが、大体どんなことも始めたばかりの頃はそんな稼げないと思います。
「それじゃ嫌だ!」という人は今、自分にできることで仕事をとってきた方が全然稼げると思いますよ。
思ったよりも大変
「今日から俺はブロガーだ!特に何もしてないけど稼げるぜ」とまではいかないものの、僕からみるとこれに近い感覚で始める人が結構います。
例えば自分ひとりで美容院を始めたいときは、シャンプー,床はきから始まりカラー,カットと学んで初めて自分ひとりでお店が開けますよね。
ブログも同じで、やはり最初は学ぶことが沢山あります。
新しいことに挑戦するということをしっかり考えていない人に多いです。
よく聞く「結構調べてる」
前の職場の人や昔の友人から連絡がきて「俺もブログ始めるよ!最近は結構調べてるんだよね!」と言われることがあります。
これ、本当に多いです。
知識は大切ですが、この調べるに使っている期間の分だけ稼げるようになるのが遅れます。
知らない知識が入ってきて進んでいる気になっていますが、行動しなければ実際は進歩0です。
しかも自分が何が分かってないのかも理解していない状態で調べたところで有益な情報はそんなに多くありませんし、ダラダラ長期にわたって調べてるくらいなら一時間くらい集中して調べたほうがいいと思います。
ブログを始めると決めたのであれば、わかりやすい解説ブログを一つ見つけてその手順通りに実行してみてください。